2024-01-01から1年間の記事一覧
ボディ・スナッチャーズ(字幕版) ガブリエル・アンウォー Amazon つい再生を始めてしまったが、これはオレの見たい映画じゃなかった……オレが見たいのはもっと昔のヤツ……「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」か、それとも「SF/ボディ・スナッチャー」か……後者は…
マイビューティフルガーデン(字幕版) ジェシカ・ブランウン・フィンドレイ Amazon なんかイイ雰囲気の話を作ろうとしてるんだろうけれども微妙だよなあ。っていうか最初にあれほど神経質で人と違ったところのあるキャラクター造形してるのに、人間に対して簡…
逆転のトライアングル(字幕版) ハリス・ディキンソン Amazon うーむ、タイトルがどうなんだ。まあそもそもなんか難しい題材ではあろうけれども…… 「フレンチアルプスで起きたこと」「ザ・スクエア 思いやりの聖域」はどっちもかなり面白いなーと思ったんだ…
モリコーネ 映画が恋した音楽家 [Blu-ray] エンニオ・モリコーネ Amazon いやーモリコーネってこんなにアカデミックなところから出てきた人なのか。いやまあ言われてみれば確かに、マカロニの楽曲はかなり実験音楽って感じだけれども、当時はそういうのが当…
Steven Universe: Season 2 [Blu-ray] Madman Entertainment Amazon うーん、完璧にやられてしまった…… パールの仲直りのくだりがまずとても良い。他人の過ちを許せないことを、ここまで時間をかけてじっくりやる話ってなかなか見たことがなかったので、本当…
フリーダム・ライターズ ジャクリン・ガン Amazon これは泣いちゃうじゃん……いやー……やっぱりこういう、成長過程の人間が自己肯定感を獲得していく話を見ると、感動してしまうなあ。 「アンネの日記」もそうだけれども、やっぱり「日記」というのは大変重要…
コヴェナント/約束の救出(字幕/吹替) ジェイク・ギレンホール Amazon この映画はまだ見てないよね? なんかアフガニスタン舞台の話は色々見ているので、印象がどうしても被ってしまう。まあしかしこの映画はさすがに特徴的か。中盤の逃避行の部分はだい…
Steven Universe - Season 1 Blu-ray Amazon あーなるほどー。こういう風なつくりでやるのかー。 カートゥーンアニメってそんなにたくさん見たことがないので、色々新鮮な驚きがある。第1話から説明少なく設定に裏打ちされたエピソードでガンガン回して行く…
将太の寿司 (完全版) 第1巻 作者:寺沢大介 ゴマブックス株式会社 Amazon とりあえず第一部の方。 まあ何より「全国大会がある!?」はビックリしてしまった。コンテストまではまあギリわかるとして、そこに全国大会みたいな仕組みを、料理マンガで導入する…
シビル・ウォー アメリカ最後の日 キルステン・ダンスト Amazon うーん……わからん。これは一体どういう感じで見れば良いんだ? フェイクが横行する今の時代、マスコミに対する信頼がだだ下がりしているのは問題としてあって、アメリカがもし現状でシビル・ウ…
π<パイ> デジタルリマスター(字幕版) ショーン・ガレット Amazon へー、ダーレン・アロノフスキーってこういうところから出てきた人だったのか。「フォロウィング」みたいなのかなーと思ったけど、見終わったらむしろ「鉄男」だった! みたいな感じ。もち…
ジャンクモール 1 作者:寺田てら 一二三書房 Amazon 1って書いてあるけどこれ1巻なの? 本自体にはその記載がないよね。基本完結してから読みたい人間なのでちょっとビックリした。まあいいや。 せっかく絵も買ったんだし、ストーリーのついたマンガでどう…
www.teradatera-ten.com 結構好きなイラストレーターで、機会があったので行ってきた。とはいえちゃんと追いかけてはいないので、なるほどこういう人なのかーというのを知りに行った感じでもある。 キャラクターの絵の印象が強いけれども、まあ普通にめちゃ…
1987、ある闘いの真実(字幕版) ハ・ジョンウ Amazon なんか韓国の政治の映画観てしまうよね。 いやでもさー、映画を見るといつも学生運動で反権力の闘争が行われている感じで、大きな流れとしての歴史が全然わかんねーんだよなー。他の映画を見ても、警察…
シルクロード.com―史上最大の闇サイト―(字幕版) ジェイソン・クラーク Amazon これ、作り手側がシルクロードのことを「いいもの」って理屈を内面化できてなくない? いやまあ「Winny」みたいに、悪い部分に思いっきり目をつむって描かれても困るけど、この映…
國民の創生 リリアン・ギッシュ Amazon 恥ずかしながら見てなかったのである。いずれ見なければ……という作品なのはわかってたので、Amazonに来てくれて本当に助かったよ。 しかし当然と言えば当然なんだけれども、「お勉強」な内容ではあったなあ。もちろん…
DOGMAN ドッグマン ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ Amazon なんやよーわからんなあ……マイノリティの逆襲、というアングルではあろうけれども、なんかこういう役柄をドラァグクイーンに負わせるのって気が引けるようになってしまっている。足に障害を負っ…
クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち(字幕版) リック・ベイカー Amazon なんつーかまあデルトロの楽しそうなこと! もちろんこういう方面にフェチズムを持った監督であることは知っていたけれども、コレだけストレートにこだわりをぶ…
戦場のコックたち (創元推理文庫) 作者:深緑 野分 東京創元社 Amazon あらまあこれは面白いミステリ。 そもそも特技兵のコックについて知りたくて、だからお仕事ものとしての興味から読み始めたんだけど、正直そっちの描写は薄目で肩透かしではある。まさか…
失われた時代 ~中世ヨーロッパの暗黒~ Amazon これは面白いドキュメンタリーだった。 今まで中世に関わる本とかドキュメンタリーとかもちょくちょく触れてきたつもりだったけれども、いまいち全体像が掴めないというか、歴史の流れがよくわからなかったの…
filmarks.com 終始しんどいドキュメンタリー。しんどい。スウェーデンの社会制度は色んなところで先進的と言われてるイメージが確かにあるけれども、いやはや、こういうことになってるとはね。『セックスワーク・スタディーズ』でも、売春じゃなくて買春を罰…
サイコ・ゴアマン [Blu-ray] ニタ=ジョゼ・ハンナ、オーウェン・マイヤー Amazon なんかU-NEXTの評価が高かったから見たけど、うーん、そんなに面白い話かコレ? マニアの人には面白くすぐりポイントがたくさんあるってことなのかしら? いやでもサイトを見…
デッドフォール [Blu-ray] シルヴェスター・スタローン Amazon スタローンとカート・ラッセルでしょ? そんな競演見るわ! 見つけて即座に再生ボタンを押してしまった。 「暴走機関車」の監督なのね。アレは結構渋めのシンプルな筋書きだったと思うけれども…
ゴヤの名画と優しい泥棒(字幕版) ジム・ブロードベント Amazon ゴヤ! というのがあまりにもタイムリーで早速再生したのだけれども、あーれー? 作品中でも言われているように、そんなに大した絵画じゃないって扱いだなあ。まあ、プラド美術館のドキュメン…
video-share.unext.jp 美術館のドキュメンタリーって知識がないなーと思いながら悔しい思いをすることが多いんだけれども、さすがにだんだんわかるようになってきたぞ……っていうかこのレベルで有名な作品がたくさん並ぶとさすがにね。「ラス・メニーナス」と…
ソース焼きそばの謎 (ハヤカワ新書) 作者:塩崎 省吾 早川書房 Amazon いやー面白い。ソース焼きそばの由来と展開だけでこんな本が出ちゃうの驚き。普通こういう本ってもっと話題が散らかったり広範な話題を取り上げたりするイメージだけど、ここまで徹底的に…
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話 作者:カトリーン・マルサル 河出書房新社 Amazon 面白いという話は聞いていたけれども、これまで自分が読んできたフェミニズムやら経済学やらの本の総決算って感じ。興味のある分野だから…
ウォーム・ボディーズBlu-ray ニコラス・ホルト Amazon あーこれは禁じ手だなあ。全然良くない禁じ手だと思う。 そもそもゾンビって噛まれたら元に戻れないって前提があるから成り立っている存在を、もう一度人間側に引き戻すって、そりゃゾンビの意味がない…
www.netflix.com プロパガンダというか、ある種の政治的な目的があって作られたドキュメンタリー。テック企業を対象にしたものだと、同じNetflixでFacebookとかのSNSを批判したドキュメンタリーがあって、その演出というか表現方法の稚拙さが批判されていた…
www.netflix.com オピオイド危機のドキュメンタリーはいくつか見たけれども、こんな感じでそのままヘロインの摂取に繋がっていくのね。そりゃやべーや。でもこの街がそんなに突出してヤバいというのが謎。そんなことってある? まあいかにもアメリカって感じ…