ガチラノ

死ぬほどどうでも良いわ…

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち

クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち(字幕版) リック・ベイカー Amazon なんつーかまあデルトロの楽しそうなこと! もちろんこういう方面にフェチズムを持った監督であることは知っていたけれども、コレだけストレートにこだわりをぶ…

戦場のコックたち

戦場のコックたち (創元推理文庫) 作者:深緑 野分 東京創元社 Amazon あらまあこれは面白いミステリ。 そもそも特技兵のコックについて知りたくて、だからお仕事ものとしての興味から読み始めたんだけど、正直そっちの描写は薄目で肩透かしではある。まさか…

失われた時代 中世ヨーロッパの暗黒

失われた時代 ~中世ヨーロッパの暗黒~ Amazon これは面白いドキュメンタリーだった。 今まで中世に関わる本とかドキュメンタリーとかもちょくちょく触れてきたつもりだったけれども、いまいち全体像が掴めないというか、歴史の流れがよくわからなかったの…

全部売女よりマシ

filmarks.com 終始しんどいドキュメンタリー。しんどい。スウェーデンの社会制度は色んなところで先進的と言われてるイメージが確かにあるけれども、いやはや、こういうことになってるとはね。『セックスワーク・スタディーズ』でも、売春じゃなくて買春を罰…

サイコ・ゴアマン

サイコ・ゴアマン [Blu-ray] ニタ=ジョゼ・ハンナ、オーウェン・マイヤー Amazon なんかU-NEXTの評価が高かったから見たけど、うーん、そんなに面白い話かコレ? マニアの人には面白くすぐりポイントがたくさんあるってことなのかしら? いやでもサイトを見…

デッドフォール

デッドフォール [Blu-ray] シルヴェスター・スタローン Amazon スタローンとカート・ラッセルでしょ? そんな競演見るわ! 見つけて即座に再生ボタンを押してしまった。 「暴走機関車」の監督なのね。アレは結構渋めのシンプルな筋書きだったと思うけれども…

ゴヤの名画と優しい泥棒

ゴヤの名画と優しい泥棒(字幕版) ジム・ブロードベント Amazon ゴヤ! というのがあまりにもタイムリーで早速再生したのだけれども、あーれー? 作品中でも言われているように、そんなに大した絵画じゃないって扱いだなあ。まあ、プラド美術館のドキュメン…

プラド美術館 驚異のコレクション

video-share.unext.jp 美術館のドキュメンタリーって知識がないなーと思いながら悔しい思いをすることが多いんだけれども、さすがにだんだんわかるようになってきたぞ……っていうかこのレベルで有名な作品がたくさん並ぶとさすがにね。「ラス・メニーナス」と…

ソース焼きそばの謎

ソース焼きそばの謎 (ハヤカワ新書) 作者:塩崎 省吾 早川書房 Amazon いやー面白い。ソース焼きそばの由来と展開だけでこんな本が出ちゃうの驚き。普通こういう本ってもっと話題が散らかったり広範な話題を取り上げたりするイメージだけど、ここまで徹底的に…

アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話

アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話 作者:カトリーン・マルサル 河出書房新社 Amazon 面白いという話は聞いていたけれども、これまで自分が読んできたフェミニズムやら経済学やらの本の総決算って感じ。興味のある分野だから…

ウォーム・ボディーズ

ウォーム・ボディーズBlu-ray ニコラス・ホルト Amazon あーこれは禁じ手だなあ。全然良くない禁じ手だと思う。 そもそもゾンビって噛まれたら元に戻れないって前提があるから成り立っている存在を、もう一度人間側に引き戻すって、そりゃゾンビの意味がない…

今すぐ購入: 購買意欲はこうして操られる

www.netflix.com プロパガンダというか、ある種の政治的な目的があって作られたドキュメンタリー。テック企業を対象にしたものだと、同じNetflixでFacebookとかのSNSを批判したドキュメンタリーがあって、その演出というか表現方法の稚拙さが批判されていた…

ヘロイン×ヒロイン

www.netflix.com オピオイド危機のドキュメンタリーはいくつか見たけれども、こんな感じでそのままヘロインの摂取に繋がっていくのね。そりゃやべーや。でもこの街がそんなに突出してヤバいというのが謎。そんなことってある? まあいかにもアメリカって感じ…

ヤーラ

www.netflix.com いやー、現実に起こった出来事を下敷きにしていて、しかもこんな悲惨な事件で、だから検察の視点に寄るのはわかる。当然だと思う。 でもさあ、DNAのデータベースを作ることが、ここまでカジュアルに描かれるのは本当に大丈夫か? とは思う。…