ガチラノ

死ぬほどどうでも良いわ…

100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか

 

100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか

100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか

 

特に序盤の設問は結構自分の中で考えたことがある問題ばかりでビックリした。まあ元になる思考実験のアイディアを知ってるものが結構あったし、大体どこで判断に線引きするかとかあらかじめ自分の中で言語化してあって、んーこういうことって普通生きててみんな考えないの? とむしろ疑問に思う。

まーそもそも人間が手に入れた言語だの論理だの世界のモデルだのは、人間が生存競争の中を生き残るために便宜的に手に入れたものでしかなくて、それが客観的な世界を正確に指し示している保証はどこにもないよねー。『なぜ脳はアートがわかるのか ―現代美術史から学ぶ脳科学入門―』で、アプリオリの感覚がシナプスの構造にDNAレベルで組み込まれてるんじゃねーのみたいなことも書いてあった気がするけど、つまりはそういうことで。科学が進化して人間という概念や社会のモデルも変わりつつあるんだから、それまでの言語が機能不全を起こすのは当然だよなーとしか思わない。

面白かったのはちょくちょく出てくる「神」の概念で、自分からするともう全くなんで神なんて概念のためにそんなに真剣に悩むのかがわかんない。よっぽどヨーロッパ的な思考の根っこには根付いてんだなーと思うし、映画なんかではしょっちゅう神の存在が問いかけの真ん中にあったりしてやっぱわかんねーよなーと思うし、しかしそういう神への思考やら信頼やらがあるからこそ人権やら公共やらへの意識が高いのかしらと思ったりもする。っていうか多分そこが問題なんだろうなー。