ガチラノ

死ぬほどどうでも良いわ…

レディ・プレイヤー1

wwws.warnerbros.co.jp

なんかパシフィック・リムとかの感じ。そりゃまあ好きなものが取り上げられて嬉しいのはわかるし盛り上げようとするのもわかるけど、映画としちゃそんなに出来良いってワケじゃなくない? なんか騒がれれば騒がれるほど冷静になっちゃうんだけど。

まあとにもかくにも「スピルバーグにも現実/ゲームを同時進行させるドラマは描けなかったか」に尽きる。こういう複数のドラマが並行して走ってなおかつそれが影響するというのは大変映画的な道具立てで、スピルバーグほどの名監督となればうまーくそれを料理してくれるんじゃないかなあ、という目論見はもろくも崩れ去るのだった。もちろんスピルバーグもそこら辺の難しさには自覚的で、「意外と近くだったんだな」みたいな自己言及で仮想空間と現実空間の距離の捻れを言い訳しちゃうし、外でたくさんの人がVRゴーグルするいかにも危ない様だって危機の中の出来事でさらっと流しちゃう。セキュリティのザルさとか敵役のアホさとかの扱いもひっくるめて、きちんと映画世界のリアリティレベルをコントロールしている感じ。

なんだけど、そういった前提があるからこそ描ける現実/ゲームの相互作用はたくさんあるはずで、えーと例えばゲームのデロリアンのチェイスから現実の郵便配達車チェイスへとカットが繋いであるところあったじゃないですか。私アレが映画だと思うんですよ。異なるふたつの層が編集によって繋がることで、+αの効果を発揮するヤツ。ゲーム空間でモンスターの突進を避けたらそれが偶然現実で車避けジャンプになってたとか、ゲーム空間で彼女に告白したら現実にはオカンが立ってたとか、そういうヤツで良いんです。1+1を2以上にするアイディアを、スピルバーグには期待してしまうんです。だってそれが映画でしょう? 単にゲーム画面見てて現実で事故るとか、現実で車が走ってるからゲームでの動きが乱れるとか、そんな当たり前のことを今更見せることもないんじゃないですかね?

あとオアシスはスピルバーグにとってなんの留保もなしにバンバンCG使える空間のはずで、『タンタンの冒険』に見た豊饒すぎるイマジネーションの発露を期待してしまったんだけど、なんかそういうワンダーも乏しかったよね。辛うじて無重力ダンスが良かったくらい? でもリアル世界のスタックの造型の方が全然良かったしなー。あ、オーバールックホテルだけは別ね。有名ショットバンバンサービスの完コピだもんなー。ほんとスピルバーグはキューブリック好きねえ。