例によって日本史にあんまり興味がなかったものでここら辺のベーシックなヤツも落としていてダメですね。っつーかもう世の中には新撰組を下敷きにしたエンタメが溢れていて、それらの作品って普通に司馬遼太郎のこの小説の影響を受けていて当然なわけでしょ? そういうのよくわかんねーから漠然と新撰組系のエンタメを避けちゃうわけでしょ? いやーそれもったいないよ。ということでこれから新撰組をたくさん読めるぜーと喜びつつこのくらい面白い作品どんだけあるのだろうかと不安にもなる。
まあともかくキャラが強い。近藤勇はあーそうか近藤勇ってこんなイメージだよねーと漠然とした印象にクッキリ輪郭を持たされた感じがするし、土方歳三のサックリと割り切れない多面的な性格もすごく共感して読める。読めるんだけど、やっぱ沖田総司のキャラが良すぎだよなあ。あの難しい土方の性格の唯一の理解者。大義とか関係なくただケンカをすることしか考えていない土方の、更にその上を行く頓着のしなさ。そして強い。何このおいしすぎるキャラ?
しかし他の作品でも感じてたことだけど、司馬遼太郎の語り口って良く言えば変幻自在、悪く言えば結構雑だよなー。ストーリーの流れを思いっきり無視して閑話休題がひょいと入り、しかしそれがまた結構面白いエピソードなもんで「あれー何の話だったっけ?」と翻弄される。とか思ってると不意に一行ザクッと叙情を突き入れる名文があったりなんかして、なんかもうオンリーワンな読書体験だなあ、と思いました。